成長銘柄を分析。
半導体、ディスプレー製造用インクジェット装置などの開発を行うAIメカテック(6227)の株価指数、業績推移、財務状況をチェックしていきます。
株価情報
まずは株価の指標・推移をチェックしていきます。
AIメカテックの株価について
株価:3,075円
PER:87.2倍
PBR:1.88倍
※2024/12/13のデータ
株価の推移
上場以降の週足株価チャートです。
上場後は2,000円以下で推移していましたが、2023年の下期に大きく株価が上昇して7,000円まで行きました。2024年は下落していましたが上昇していますね。
業績について
事業内容・業績推移をチェックしていきます。
AIメカテックの事業内容
AR・VR等に活用されるマイクロディスプレイ向け装置などの「IJPソリューション事業」、先端半導体パッケージ向け装置などの「半導体関連事業」、「LCD事業」を行っています。
2021年に東証第二部に上場、2022年に市場区分の見直しに伴い、東証スタンダード市場へ移行しています。
業績の推移
決算期 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 |
---|---|---|---|---|
2021/6 | 16,105 | 1,010 | 911 | 696 |
2022/6 | 14,684 | 735 | 678 | 478 |
2023/6 | 15,461 | 581 | 469 | 1,193 |
2024/6 | 15,421 | 261 | 162 | 111 |
2025/6 予定 | 20,015 | 1,625 | 1,510 | 216 |
通期の売上高と経常利益をグラフにしたものです。
売上は大きく伸びている感じはないですね。利益は2021年6月期から減っていますが、2025年6月期は大きく増える予定ですね。
キャッシュフロー推移
営業CFは2021年6月期、2022年6月期はプラスでしたが、2023年6月期、2024年6月期はマイナスですね。
財務指標
自己資本比率:46.5%
ROE:1.1%
EPS:34.82円(予定)
配当金:45円(予定)
ROEは低いですね。配当金はしっかり出していますね。
今後のポイント
半導体業界は需要が見込まれる分野で今後も積極的な設備投資が想定されるのがポイントとなりそうですね。
また、LCD事業は顧客の投資抑制、受注・出荷が想定より厳しくなっているのは気になるポイントですね。