GENDA(9166)株価は下落する時もあるが上昇が強い推移|成長銘柄分析

成長銘柄を分析。

アミューズメント施設の「GiGO」を展開するGENDA(9166)の株価指数、業績推移、財務状況をチェックしていきます。

株価情報

まずは株価の指標・推移をチェックしていきます。

GENDAの株価について

株価:2,687円
PER:47.9倍
PBR:6倍

※2024/12/17のデータ

株価の推移

上場以降の週足株価チャートです。

株価は安い位置で1,000円以下、高い位置で3,000円くらいという感じですね。上昇の方が強い動きに見えますね。

業績について

事業内容・業績推移をチェックしていきます。

GENDAの事業内容

アミューズメント施設などの「エンタメ・プラットフォーム事業」、キャラクターMDなどの「エンタメ・コンテンツ事業」を展開しています。

2022年に東証グロース市場へ上場しています。

業績の推移

決算期売上高営業利益経常利益当期利益
2021/11,019-272-526
2022/138,1114,0243,9392,727
2023/146,0914,2444,0113,494
2024/155,6975,3705,2164,178
2025/1 予定110,0007,0006,6004,300
※単位は全て百万円

通期の売上高と経常利益をグラフにしたものです。

売上は伸びており、2025年1月期は大きく伸びる予定ですね。利益はしっかり黒字を確保していますね。

キャッシュフロー推移

営業CFは増えていますね。2024年1月期は投資もしっかり行っていますね。

財務指標

自己資本比率:32.2%
ROE:27.2%
EPS:58.99円(予定)
配当金:0円(予定)

ROEはかなり高く、効率的な経営を行えていますね。配当金はこれまで出していないですね。

今後のポイント

アミューズメントを中心としたエンタメ業界でのM&Aで成長しています。業種も「M&A」としており、今後も、M&Aが大きなポイントとなりそうですね。

投資をしっかり行いながら利益も確保していますが、主力のアミューズメント業界は少子化や寡占化がどのように影響するかがポイントとなりそうですね。

タイトルとURLをコピーしました