リベルタ(4935)株価が急上昇・新商品がどこまで伸びるか|成長銘柄分析

成長銘柄を分析。

コスメやトイレタリー商品、機能衣料などの企画販売を行うリベルタ(4935)の株価指数、業績推移、財務状況をチェックしていきます。

株価情報

まずは株価の指標・推移をチェックしていきます。

リベルタの株価について

株価:5,390円
PER:435倍
PBR:21.27倍

※2025/1/6のデータ

株価の推移

上場以降の週足株価チャートです。

上場後は下落推移して厳しい株価でしたが、2024年5月に急上昇、2024年12月には連続ストップ高で更に急上昇していますね。

業績について

事業内容・業績推移をチェックしていきます。

リベルタの事業内容

様々なジャンルの商品を扱っていますが、主な商品ジャンルはコスメ商品、トイレタニー、機能衣料、生活雑貨などです。

2020年に東証JASDAQに上場、2022年に市場区分の見直しに伴い、東証スタンダード市場へ移行しています。

業績の推移

決算期売上高営業利益経常利益当期利益
2020/125,110295263155
2021/125,029251266200
2022/126,638167200114
2023/127,087172161111
2024/12 予定8,40015914074
※単位は全て百万円

通期の売上高と経常利益をグラフにしたものです。

2024年12月期は売り上げが増える予定ですが、過去を見ると年々上昇している感じではないですね。利益は減るときもあり不安定ですが、黒字は維持していますね。

キャッシュフロー推移

2022年12月期に投資を大きく行っていますね。積極的なM&Aで商品ジャンルの拡大を進めているので今後も投資CFが大きくなる可能性がありそうですね。

営業CFは2022年12月期がマイナス、2023年12月期はプラスですね。

財務指標

自己資本比率:22.8%
ROE:13.7%
EPS:12.43円(予定)
配当金:9円(予定)

自己資本比率は低めですね。ROEは高く、効率的な事業を行えていますね。配当もしっかり行い株主還元をしていますね。

今後のポイント

自社工場を持たないファブレス企業で、M&Aで扱う商品ジャンルを増やしており、海外にも展開しています。

新商品も多く、ヒット商品の期待などから大きく株価が上昇する可能性がありますが、期待されている数字と実際の数字がどうなるかが良くも悪くもポイントとなりそうですね。

タイトルとURLをコピーしました